グリーン島に行こう@ケアンズ

グリーン島で15年以上働いているダイビングインストラクターがお答えします

「ダイビング@ケアンズ」の記事一覧

マスククリアができない人は読んでみて下さい【ダイビングのコツ】

マスククリアができない人の特徴3つを説明しながら、マスククリアの極意をお伝えしていきます。マスククリアが出来ない人は、1:マスクの位置が悪い2:口から息をはいてしまう3:鼻から吸ってしまうの3つのどれかである事が多いです。マスクの位置が悪くてマスククリアできない場合は、マスクの位置をこまめに下にずらす、マスククリアで口から息をはいてしまう場合は、ノドを閉めるかベロの先を上あごにつける、ダイビング中に鼻から吸ってしまう場合は、ダイビングでは絶対に鼻から吸わないという断固たる決意と『鼻からだけは吸わない独占禁止法』を発令しましょう(笑)それでもまだマスククリアが心配なら、そもそも水が入ってきにくいマスクを選ぶのが良いですいし、水が入っても抜けやすい構造のマスク を使うのが1番ストレスフリーかもですね。

【ダイビングのマスククリアを練習】お風呂での練習方法のコツは?

ダイビングでとても重要なスキルのマスククリアをお風呂で練習する際のポイントや注意点をまとめました。お風呂でマスククリアを練習する際のコツとして、設定温度を2~3℃低めにすることやシャワーでマスククリアの練習してからお風呂での練習にチャレンジした方が良いです。ダイビング中にマスクに水さえ入ってこなければ、マスククリア自体する必要がないのは、当たり前のことなので、水が入ってきにくくて水がスムーズに抜けやすい工夫までされているマスクも紹介します。

マスククリアの練習はお風呂よりもシャワーがおすすめ【ダイビング】

ダイビングのマスククリアの練習方法やコツ、お風呂よりもシャワーから始める方がよいことなどをお伝えします。マスククリアが苦手な方々やストレスや恐怖感を感じる方、鼻に海水が入るのがどうしてもいやな人は、マスククリアを普段から体で覚えて身にしみ込ませておくことがとても重要です。普段の生活でのすきま時間、シャワーを浴びる時やお風呂に入る時に練習するとマスククリアを簡単に克服できますよ。

マスククリアとは?ダイビング初心者に分かりやすくコツを解説します

スキューバダイビングのマスククリアが苦手な人は多いです。『マスククリアとは?』という部分から初心者に分かりやすくコツや慣れるための練習方法を解説します。まずはダイビング中には『マスクに水は入ってくるもの』という前提で考え『ダイビングは、基本的にマスクの水を抜きながら楽しむもの』という考え方にシフトしましょう。そして普段の生活のすきま時間にマスククリアの型の練習を続けるだけで、驚くほどマスククリアが上達します。さらに『そもそも水が入りにくいマスク』も紹介します。マスククリアをする時の排水性を高めた水たまり防止設計までされているので、『水が入りにくくて水が抜けやすい』という鬼に金棒的なダイビングマスクなのでおすすめですよ。

シュノーケルマスクのおすすめ5選【コロナの後でレンタルは嫌です】

世界的なコロナウィルスの感染拡大が収まった後に、またきれいな海に行って『シュノーケリングにしたいなぁ...ダイビングに行きたいなぁ...』となったとき、『アフターコロナでレンタル機材を使うのはちょっと...』とためらってしまうお客さまは多くなることが予想されます。いくらダイブショップで消毒をしていると言われても、外に出かけるのにマスクをしていた日々を過ごした後では、マイマスク&シュノーケル欲しいっ!と考えてしまうのは自然の流れ。長く使える良いマスクを買いたいという方々にダイビングインストラクターが本気でおすすめするマスクをご紹介します。

ケアンズのおすすめダイビングツアーはシルバースイフト!乗船・出航時間は?

ケアンズのおすすめダイビングツアーであるシルバースイフトの乗船・出航時間・乗船前の注意点や乗船前に済ませておくべき事をお伝えします。リーフフリートターミナル、船に乗る前に済ませておくべきお手洗い、酔い止めのお薬を飲むタイミングなども画像付きで解説します。乗船後に・コーヒー・紅茶・チョコレートマフィン・ブルーベリーマフィン・フォッカッチャの無料サービスがあります。シルバースイフト楽しみ方は、・1日シュノーケリング・体験ダイビング・ファンダイビング(資格保持者)の3通りですね。

ナポレオンフィッシュをグレートバリアリーフの体験ダイビングで超近くで見る!

僕が働くグレートアドベンチャーズのグレートバリアリーフクルーズで行くポンツーンでの体験ダイビングで、ナポレオンフィッシュのド迫力に圧倒されるお客様は本当に多いです。ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)のウォーリー(愛称)は、好奇心の強い魚でダイバーのすぐ近くまでゆっくりと近づいてきます。一緒に水中写真に写ってくれたりもしますので、オーストラリアのケアンズからグレートバリアリーフまで行った際には、ぜひ体験ダイビングでそのド迫力を楽しんでもらいたいですね。

グリーン島でダイビング!久しぶりでも大丈夫?Cカードは忘れずに!

オーストラリア・ケアンズのグリーン島ダイブショップでは、ダイビングのライセンス(Cカード)をお持ちのお客様は、ファンダイビングに参加する事が出来ます。ダイビングスタッフが、ガイドとして一緒に潜りますので、前回のダイビングから間が空いてしまって不安な方や、自信のない方にも安心ですね。グリーン島でのダイビングを充分にお楽しみ下さい。久しぶりのダイビングが心配の方は、グリーン島のプールでダイビング器材を着けて水に入り、水中での感覚を思い出してから本番のダイビングに参加することも出来ます。

グリーン島やグレートバリアリーフでの体験ダイビング前に知っておきたい事

オーストラリアのケアンズから行くグリーン島・グレートバリアリーフでの体験ダイビングで『水中で困った事が起きたら、どうやってインストラクターにそのことを知らせるの?』という不安がある方は多いです。体験ダイビングの説明会(簡単な講習)で水中でのハンドシグナル(手信号)をお伝えするのですが。そのハンドシグナルの中でも基本中の基本を3つだけこのブログで紹介してしまいます。体験ダイビングご参加予定の方々は、ちょっとした予習だと思って読んでみて下さい。

【初心者は必見】体験ダイビングのコツはゆっくりと呼吸するだけです

オーストラリアのケアンズから行くグリーン島でのスキューバダイビング(体験ダイビング)について紹介します。体験ダイビングは、初めてダイビングを体験してみるというプログラムなので、初めてのお客様が簡単にご参加出来るように作られております。体験ダイビングに初めてご参加の方、過去に体験ダイビングを経験済みの方も事前の説明会(講習)に必ずご参加いただく必要があります。その中でも1番戸惑ってしまいがちな呼吸について詳しくお伝えします。

【初心者でも失敗しない】体験ダイビングで耳抜きができるコツ5選

【耳抜きのコツ】体験ダイビングやCカードをお持ちの方のダイビング、シーウォーカーなどの水中に潜るアクティビティで、で耳抜きが簡単にできるコツ5選を紹介します。オーストラリアのケアンズから行くグリーン島やグレートバリアリーフのポントゥーンで体験ダイビングをやってみたいのに、耳抜きが上手く出来るか不安でな方は多いです。耳ぬきのコツの中でも重要な5つのステップをケアンズのグリーン島・グレートバリアリーフで18年以上働いているダイビングインストラクターがお伝えします。

ケアンズ グリーン島で体験ダイビング!所要時間とスケジュールや水中時間はどの位?

オーストラリアのケアンズから行くグリーン島・グレートバリアリーフで18年以上働いているローカルのダイビングインストラクターが体験ダイビングの所要時間やスケジュール、潜っている水中時間の長さはどのくらいなのかをお伝えします。体験ダイビングは、ダイビングの経験が全くない方や泳ぐのが苦手な方でもインストラクターと一緒にグレートバリアリーフの水中世界を楽しむことが出来ます。全体のの流れは、説明会(講習)→プールでの練習→ボートで沖に移動→グレートバリアリーフの水中世界へというスケジュールです。