ファーストテーブルで半額になったハンバーガー屋さんをレビューします 更新日:2025-03-30 公開日:2025-03-28 おすすめのレストラン@ケアンズお金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 レストランの料理が半額になる裏ワザのファーストテーブルで行ってきたハンバーガー屋さんをレビューします。オージービーフを使ったオージーバーガーのお店。今回のブログでは、お店の紹介やメニューの紹介、お料理を画像で紹介した後にレシートの画像を使っていくら割引きされたのか?などを食レポと共に深掘りしていきます。 続きを読む
ケアンズでレストランの食事が半額になる裏ワザをシェアしまっす 公開日:2025-02-25 おすすめのレストラン@ケアンズお金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 ケアンズでレストランの食事が半額になる裏ワザのファーストテーブルの予約手順を画像を使って紹介するブログの後半です。画像を使っての予約手順を解説したので、これに従っていけば英語が苦手な方でも何とかなるのではないかと思います。実際に予約をする際には、パートナーやお友達、ご家族などのスマホと一緒に2台体制で進めて行くと分かりやすいですよ。 続きを読む
ファーストテーブルの予約のやり方をスマホの画像でくわしく紹介 公開日:2025-01-27 おすすめのレストラン@ケアンズお金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 オーストラリアのファーストテーブルの予約のやり方をスマホのスクショ画像を使って分かりやすく紹介します。ファーストテーブルの予約は全て英語のサイトですので、合ってるかどうか不安になるって方もいるかと思われます。少しでも参考になれば嬉しいですね。実際に予約をする際には、パートナーやお友達、ご家族などのスマホと一緒に2台体制で進めて行くと分かりやすいですよ。 続きを読む
【ファーストテーブル】オーストラリアのレストランの料理が半額! 公開日:2024-12-26 おすすめのレストラン@ケアンズお金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 日本から海外旅行でお越しの方々が、皆さん声を揃えておしゃるのが、『こんなに物価が高いと思わなかった』というセリフ。そんな物価が高いオーストラリアにて、『レストランの料理が半額になる裏ワザ』を紹介しているブログのです。オーストラリアのレストランで半額で食事をする裏ワザのファーストテーブルのルールを詳しく解説しますので良かったらどうぞ。 続きを読む
【ファーストテーブル】安くケアンズのレストランで食事をする方法とは? 更新日:2024-12-20 公開日:2024-11-27 おすすめのレストラン@ケアンズお金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 物価が高いオーストラリアの日本から1番近いケアンズでレストランの料理が、半額(50%OFF)になる嬉しい方法を紹介します。この50%OFFを勝ち取るために知っておかなきゃならない15個のルールを細かく使用していきます。ルールを知らなくて、『割引きが適用されなかった…(涙)』ってのがこのブログでお得情報を紹介する僕としては、1番悔しいのでテンポ良くサクサク説明していきます。とはいえ、ケアンズローカルの方々や英語が得意な人たちは、『First Table』で検索してよくあるQ&Aをよく読んで予約してみて下さい。 続きを読む
物価の高いケアンズで安くレストランで食事をする方法を伝授します 更新日:2024-12-20 公開日:2024-10-27 おすすめのレストラン@ケアンズお金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 物価の高いオーストラリアのケアンズで安くレストランで食事をする方法を紹介したいと思います。なんとその割引き率は、 『お料理のお値段が半額(50%OFF))』という大盤振る舞い。ケアンズローカルやワーホリの方々はもちろん、ケアンズに海外旅行で遊びに来ている観光客の方々でもOK。この素敵な割り引きシステムのFirst table(ファーストテーブル)について詳しくお伝えしていきます。 続きを読む
成田空港から京成バスで東京駅にお得に行く際の注意点をお伝えします 公開日:2024-09-29 お金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 めちゃくちゃ安くておすすめの成田空港から京成バスで東京駅に行く際の注意点をお伝えします。ケアンズからジェットスターで成田空港に到着した後、格安の京成バスで東京駅に向かうには、到着口を出てすぐに券売機があるのでチケットを購入し、そのまま成田第3ターミナルバス乗り場5番から乗車する流れになります。ケアンズから成田空港までのフライトは7時間ほどありますので、小腹が空いている方は、成田第3ターミナルのLAWSONでお買い物してからバスに乗り込むとバスの移動中が至福の時間になります。ただし注意点としては、バスの乗車券はLAWSONでお買い物を済ませてから購入した方が良いですね。 バスに乗車したら右側の席に座る事を超絶おすすめします!その理由はとても単純でバスが東京駅に近づいてきたタイミングで、東京スカイツリーが綺麗に見えるってだけなのですが、個人的にイチオシです。 続きを読む
【格安】東京駅から京成バスで成田空港に行く際の注意点を伝授します 公開日:2024-08-28 お金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 関東にお住まいの方々は、東京駅から成田空港まではバスがお得です。料金は成田エクスプレスなどの交通手段と比べても半額以下になりますし、時間もさほど変わりません。今回のブログでは東京駅から成田空港までバスで行く際の注意点をお伝えしていきます。ボス乗り場である東京駅八重洲南口までがJR東京駅からやや遠い事や京成バスの成田空港行きターミナルのバス乗り場7番 8番の場所、乗車券を買う場所などや成田空港行き格安バスはとても人気なので、いつ行っても多くの人たちが並んでいますが、10分おきにバスが来るので意外と早く乗れることなど色々と紹介します。 続きを読む
ケアンズに観光で来る人もケアンズローカルも知っておくとお得な情報 公開日:2024-07-28 お金の話しオーストラリアおすすめローカル情報 ケアンズに観光で来る人もケアンズローカルも知っておくとお得な情報をお伝えします。成田空港を使う人限定になるのですが、3000円以上の節約にもなりますのでケアンズでのお土産代が増えることは間違いないですし、ローカルの人たちにとっても日本で使えるお金が増えるので試してみる価値はアリかと。そのお得情報は、東京駅〜成田空港までのバス移動は、会社によって半額以下になる『東京駅〜成田空港 片道1300円』っていうガイヤの夜明けでもやっていた京成バスのネタです。 続きを読む
ケアンズでルアーでバラマンディ カースビー GT チャイロマルハタ 公開日:2024-06-27 ケアンズの釣りとキャンプ 最近めっきり渋くなった、ケアンズインレットでのルアー釣りなのですが、たま〜に訪れるめちゃくちゃ魚がルアーにアタックしてくる1日を書いたブログです。今回のブログでは、GT(ロウニンアジ)、バラマンディ、チャイロマルハタの釣れたシーンを画像と動画で紹介。前回のブログで紹介した1投目で釣れたマングローブジャック(ゴマフエダイ、カースビー)と合わせると『ケアンズインレットでルアーで五目釣り』にリーチがかかり、そこからは取り憑かれたようにルアーをキャストしまくったのですが… 続きを読む
釣れなくなったケアンズインレットで思いのほか釣れたのでシェアします 更新日:2024-05-26 公開日:2024-05-25 オーストラリアおすすめローカル情報ケアンズの釣りとキャンプ オーストラリアのケアンズでは、ケアンズインレット(汽水域)でルアーで色々な種類のお魚を釣ることができるのですが、『最近のケアンズインレットは渋くなった』とか『ルアーで釣るのが難しくなった』という話しをよく聞く今日この頃なのですが、そんな釣れなくなったケアンズインレットで思いのほか釣れたのでシェアします。『ルアーでバラマンディやマングローブジャック、GTなどをを釣ってみたい』という方には参考になるかなと思います。 続きを読む
ルアーでスーティグランターが爆釣!ルアーでこんなに簡単に釣れるの? 更新日:2024-05-26 公開日:2024-04-28 ケアンズの釣りとキャンプ オーストラリアのケアンズでルアーでスーティグランターが爆釣したので、ルアーでこんなに簡単に釣れちゃうの?をテーマに掘り下げていきます。大体どのポイントも『最初の2時間くらいは歩き回って投げまくってもつれない時間』が続きますが、一度Good Spotを見つけてしまうと爆釣モードに入ります。ルアーで30分で15匹とかなかなかあり得ない話しですよね?オーストラリアのケアンズはちょっと車で行くだけで、『手付かずの自然』がまだまだありますね。 続きを読む
スーティグランター(Sooty grunter)のおすすめルアーは? 更新日:2024-05-26 公開日:2024-03-29 ケアンズの釣りとキャンプ オーストラリアのケアンでルアーでスーティグランターを釣るにはどんなルアーがいいのか?をテーマに深掘りしていきます。スーティグランターのヒットルアーを調べまくった結果、釣れるルアーが判明し、それでたくさん釣れたのでその情報をシェアしたいと思います。中でもおすすめなのが、『Kマートの安いスピナーセット$13』でして、このスピナーで釣りまくっている動画を観たのと、ルアーをロストしても安いので心が折れないかなと。6個入って$13(1個$2.60)なのでめっちゃ安い。お財布にやさしくてしかも釣れるのでおすすめです。 続きを読む
スーティーグランターをケアンズでルアーで釣るin オーストラリア 更新日:2024-05-26 公開日:2024-02-26 ケアンズの釣りとキャンプ オーストラリアのケアンズから日本では釣ることが出来ないお魚の『スーティグランター』をルアーで釣るをテーマに色々と書いて行こうと思います。オーストリアのクィーンズランドでスーティグランターは、『淡水でルアーで釣れたら嬉しいお魚』のランキングトップテンに食い込んでくるお魚ですね。ライトタックルで釣れちゃうスーティグランターは、その手軽さも人気のうちの1つだと思われます。ライトタックルで川で釣れて嬉しいターゲットフィッシュであるジャングルパーチと並んでスーティグランターは人気がとても高いですね。 続きを読む
ケアンズではクジャク(Peacock )がとても身近にいる生活です 更新日:2024-02-19 公開日:2024-01-31 グリーン島@ケアンズ オーストラリア・ケアンズの日本ではちょっと考えられない生活の様子をお届けします。普通にクジャクがその辺を歩いている生活です。オモロイです(笑)海外の生活を知りたい方々の参考になったら嬉しいですね。クジャクは結構大きめな鳥なので、あまり飛ぶというイメージがないと思いますが、普通に飛びます。家に帰ってきたら屋根にとまっていたりします。なので、普通にフェンスを飛び越えて庭に入ってきます。特に危害を与えてくる事はないので別に気にしていませんが、いきなりのデカい生き物との遭遇は、不意を突かれてビビる事がよくあるのは否めません(汗) 続きを読む