グリーン島に行こう@ケアンズ

グリーン島で15年以上働いているダイビングインストラクターがお答えします

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ホーム > ケアンズ観光のアクティビティ

「ケアンズ観光のアクティビティ」の記事一覧


ケアンズでワラビーに癒された!おすすめはロックワラビーの餌付け

  • 更新日:2020-07-06
  • 公開日:2020-03-05
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ケアンズの動物に癒されたい人にはロックワラビーの餌付けがおすすめです。ケアンズから1時間ちょっとで着くマリーバ近郊のグラネットゴージ(Granite Gorge Nature Park)で会える動物たちや入場料を紹介します。ロックワラビーはマリーバ近郊でしか見ることのできない絶滅危惧種で、岩の上で生活をするめずらしいワラビー。カンガルーのようにお腹の袋の中で赤ちゃんを育てているロックワラビーにも会えるかも?画像と動画で紹介していますので、ぜひケアンズ旅行の参考にして下さいね。
続きを読む

ケアンズでハネムーンのフォトを撮るならカメラマン貸し切りがお勧め

  • 更新日:2022-10-13
  • 公開日:2019-12-20
  • ケアンズ観光のアクティビティ
オーストラリアのケアンズに海外ウェディングやハネムーンのご旅行にくるカップルは多いです。せっかく南半球のオーストラリアまで来ているのだから、プロに撮ってもらった素敵な写真を自分たちの旅の想い出に残したいですよね?ケアンズ在住27年のベテランカメラマンのTEDさん(テツさん)のCairns Lens Photographyのフォトツアーを紹介します。ハネムーナーたちに大人気の色んなロケーションで撮りまくるプランやご家族での想い出の写真をサクッと撮るファミリー向けのお安めのプランなどが選べます。
続きを読む

ケアンズに観覧車!料金と乗った感想を画像と動画で紹介【期間限定】

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-09-28
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ケアンズに観覧車が!料金と乗った感想を画像と動画で紹介。ケアンズのエスプラネードのラグーンのすぐ横にReef Eyeという観覧車が突然現れました。2019年8月30日から12月1日までのトライアルなので、期間限定です。1番高い場所は、35メートルもあるのでいつもと違ったケアンズを楽しめます。料金は大人$10 子ども$8(子供は12歳まで)で、観覧車のゴンドラの中心にあるポールを回すとゴンドラもまわるというスタイルで360度ケアンズの景色を楽しめます。まるで遊園地のコーヒーカップのような遊び心のあるスタイルでした。
続きを読む

ジャプカイナイトはアボリジニのダンスと火おこし体験がおすすめ!

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-07-28
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ジャプカイはアボリジニダンスと火おこし体験のジャプカイナイトファイヤーがおすすめです。ジャプカイナイトの後半は、火おこしの儀式、フェイスペイント、アボリジニダンスと記念撮影&お土産屋さんという流れです。火おこしの儀式は、世界一メジャーな火おこし方法でした(笑)アボリジニダンスショーでは、モスキートダンス ハチの巣探しのダンス カソワリダンス カンガルーダンスなどを披露してくれます。ジャプカイ終了後フェイスペイントのまま飲みに行った後の結末もお届けします(笑)
続きを読む

ケアンズの夜におすすめのジャプカイ!アボリジニのディジュリドゥが凄かった件

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-07-25
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ケアンズの夜におすすめのジャプカイナイトファイヤーに行ってきました。ケアンズのナイトアクティビティでは老若男女に人気のジャプカイナイトは、ーストラリアの先住民族であるアボリジニのジャプカイ部族の文化を伝える施設。先住民族の暮らしや文化などに興味がある方々や子供たちに日本では触れる事の出来ない先住民の体験させたいというご家族連れにはピッタリです。ジャプカイナイトのスケジュールは、19:00頃 チェックイン 19:15頃 ディナー 20:00頃 ディジュリドゥ 20:15頃 ファイヤーセレモニー 20:45頃 アボリジニダンスショー 21:15頃 記念撮影タイムと充実しています。ご飯も美味しくて・エミュー・カンガルー・ワニなどのお肉を食べる事も出来ました。おすすめです!
続きを読む

ケアンズ国際空港から国内線ターミナルへの行き方を画像と動画で紹介します

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-04-29
  • ケアンズ観光のアクティビティ
オーストラリア・ケアンズ国際空港から国内線出発ターミナルまでの移動の詳細を画像と動画でお伝えします。ケアンズ国際空港から飛行機を乗り継いで・エアーズロック・ゴールドコースト・シドニー・メルボルン・ブリスベン・ハミルトン島へと向かう方は必見です。海外旅行が初めての方や慣れていない方々には、海外の空港というのは緊張しますよね。特にケアンズは最初の空港なので、ここでスムーズに事が運ぶと後が楽です。ケアンズの空港はそれほど大きくなくケアンズの街からの車で10分ほどしかかかりません。国際線ターミナルと国内線ターミナルも同じ場所にあり、歩いての移動することが出来ます。動画もありますので参考にしてみて下さい。
続きを読む

トリバゴはオーストラリアより日本の方が安いホテルが見つかるよ!

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-03-20
  • ケアンズ観光のアクティビティ
オーストラリアのケアンズで1番安いバックパッカー(ゲストハウス)の見つけ方をお伝えします。ラウンド中のワーキングホリデー(ワーホリ)やケアンズリピーターの方々は必見のお得情報です。CMでもお馴染みの料金比較サイトトリバゴでバックパッカーの最安値を検索する方法が熱いです。なぜかオーストラリアのトリバゴよりも、日本のトリバゴの方が料金が安くなります。ケアンズで大人気のギリガンズ(Gilligan's)も安くなりますので、うまく使ってケアンズでグレートバリアリーフやダイビングを楽しんでいただけたら嬉しいです。
続きを読む

グレートバリアリーフのサメが見れるケアンズの水族館!ナポレオンフィッシュも

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-03-19
  • ケアンズ観光のアクティビティ
グレートバリアリーフのサメやナポレオンフィッシュが見れるケアンズの水族館を紹介します。ケアンズ水族館のフィナーレは、グレートバリアリーフの深いエリアのお魚たちを楽しむ事が出来ます。バカでかい水槽でサメ・ナポレオンフィッシュ・大型のエイ・大型の魚たちが泳ぐ姿はなかなか迫力があります。この水槽では、オーストラリアの学校の長期休暇にサメと一緒にお泊り会(Sleep with Sharks)が催されたりします。水族館に行く時間が取れない方には、水槽で泳ぐお魚を眺めながらお食事を楽しむ事が出来るレストランもありますよ。
続きを読む

グレートバリアリーフをケアンズの水族館で楽しむおすすめの方法とは?

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-03-18
  • ケアンズ観光のアクティビティ
グレートバリアリーフをケアンズの水族館で楽しむおすすめの方法をお伝えします。年パスを購入して20回以上足を運んだグレートバリアリーフで18年以上のインストラクター経験のある僕が紹介します。ケアンズ水族館のお伝えしておきたいコンセプトは、水の深さを見る側が移動することによって感じる工夫がされています。グレートバリアリーフで1番有名なお魚であるファインディングニモのNEMOや水深10メートルのグレートバリアリーフの水槽が見所です。生きているサンゴを眺める事が出来る水槽や子供たちが大喜びのヒトデなどに触れるタッチプールもありますよ。
続きを読む

ケアンズ水族館のワニ イセエビ マッドクラブ エイ ネコザメを紹介!

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-03-12
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ケアンズ水族館の汽水域から沿岸部の浅い海に生息する生き物たちを紹介します。汽水域とは真水と海水が混ざり合う辺りの事で、この汽水域の生き物たちは、ワニやバラマンディ、マッドクラブなどが有名。ケアンズ水族館のマッドクラブは綺麗なブルーの体色をしていて本当に美しいです。沿岸部の浅い海で見られるゴシキエビ(Tropical Rock Lobster)はカラフルで綺麗なイセエビで、草食系なので他のお魚と一緒に眺められます。釣り人目線の濃いケアンズ水族館紹介ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
続きを読む

ケアンズの熱帯雨林に住むトカゲ カエル 昆虫などケアンズ水族館で楽しむ

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-03-11
  • ケアンズ観光のアクティビティ
オーストラリアのケアンズ水族館の熱帯雨林に住む爬虫類・両生類・昆虫などを紹介します。カメ・トンネル・カエル・ヘビ・昆虫・トカゲなどケアンズ周辺の水に近くにいる生き物が満載。トカゲやヘビに触れる触れ合いコーナーは朝の10時からです。カメが泳ぐ水槽を通る小さなトンネルは子供たちに大人気です。ヘビやトカゲ、カエルなどが 展示されているセクションでは、彼らの住んでいる環境に近づけた数多くの熱帯雨林の植物がふんだんに取り入れられています。昆虫コーナーでおすすめは、擬態する昆虫たちです。擬態能力高めですよ。
続きを読む

ケアンズ水族館のおすすめ淡水魚はサラトガ・バラマンディ・ノコギリザメ

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-03-03
  • ケアンズ観光のアクティビティ
オーストラリア・ケアンズの水族館についてお伝えします。ダイビングインストラクター目線と釣り好き目線で面白く紹介します(笑)ケアンズ水族館に入ってすぐの淡水魚セクションについて掘り下げます。バラマンディやサラトガ、スーティーグランターにジャングルパーチ、手長エビ・青ザリガニ・食用ザリガニ(レッドクロウ)、ノコギリザメなど見所がたくさん!今まで行った数々の水族館の中で、ケアンズ水族館の淡水魚の水槽が一番デカいと断言できます。
続きを読む

ケアンズで水中デジカメレンタルの割引情報!Goproレンタルも安いです!

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-02-21
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ケアンズの日本語対応の水中デジタルカメラレンタルについてお伝えします。せっかくグレートバリアリーフヘ来てシュノーケリングやダイビングをするのだから、水中世界を写真や動画に収めたいという方は必見!日本人経営のウェブサイトだけで運営しているデジカメレンタル屋さんなので、ケアンズのどのお店よりも安いです。そして僕の後輩なのでそのサービスと安さは保証します。高画質の写真が800枚以上撮れて、最後にそのカメラに入っていたSDカードをそのままお渡しします。このブログの読者で興味のある方は、特別割引価格でお申し込みが出来ます。詳しくはブログを読んでみて下さい。
続きを読む

ケアンズ水族館の営業時間・入場料・割引情報・所要時間をお伝えします!

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-02-19
  • ケアンズ観光のアクティビティ
オーストラリアのケアンズ水族館の営業時間・入場料・割引情報・所要時間をお伝えします。2017年の後半にオープンしたケアンズ水族館(CAIRNS AQUARIUM)に20回以上足を運んだダイビングインストラクターが濃い内容をお届け。ダイビングする人も釣りが大好きな人もアウトドア・キャンプが趣味の人も楽しめるケアンズ水族館。この水族館にはテーマがあって、熱帯雨林に雨が降りそれが川に流れ込み湖を経て汽水域へそしグレートバリアリーフのある海に流れ込むという壮大な水の流れが表現されています。
続きを読む

ラスティーズマーケットでおすすめのフルーツ3選!ケアンズのローカル市場を紹介!

  • 更新日:2020-06-27
  • 公開日:2019-02-17
  • ケアンズ観光のアクティビティ
ケアンズのラスティーズマーケットで日本から観光旅行でお越しの方々におすすめのフルーツ3選をランキング形式で紹介します。このおすすめフルーツベストスリーは、海外旅行で来ている方々にも『手軽に楽しめる・食べられる』という点を重視しました。ケアンズに来た旅行者の方が誰もが一度は必ず行く大型スーパーの『ウールワース』からラスティーズマーケットまでの近道も紹介します。さらにラスティーズマーケット近くのおすすめレストランも重ねて紹介します。
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

ブログ運営者:グリーン島に行こう@ケアンズ


仕事もお休みの日も海が大好きな
ダイビングインストラクターです。
グレートバリアリーフの管理人も
はじめました。
簡単な自己紹介はこちらからどうぞ!

ブログ内検索はこちら↓

人気ブログのアクセスランキング

  • ケアンズの両替ならココ!レートの良いおすすめ両替所ランキング発表
  • オーストラリアでUnblock TV(アンブロックTV)が見れない!対処法は?
  • パースでの両替でおすすめの両替所ランキング5選【レートの良い店】
  • バラマンディとはどんな魚?オーストラリアでバラマンディを釣るには
  • シドニーの両替でおすすめは?【レートの良い両替所ランキング5選】
  • ケアンズ空港無料WiFiの使い方!画像で空港フリーWiFiつなげ方をお伝えします
  • メルボルンの両替でおすすめは?レートの良い両替所ランキング5選
  • オーストラリア旅行でOptus(オプタス)のシム交換(SIM交換)を画像で解説(ケアンズ編)
  • シュノーケルマスクのおすすめ5選【コロナの後でレンタルは嫌です】
  • グリーン島の天気予報・雨雲レーダー・風の強さ・週間天気予報をチェック!
  • 【2020年最新版】ケアンズで両替を夜や日曜日にする時におすすめは?
  • ケアンズの星空撮影ベストスポットと最安値星空ツアーやおすすめの時期は?
  • ケアンズのスーパーで買うお土産はウールワースのポテチがおすすめ!
  • ケアンズのグリーン島やグレートバリアリーフにサメはいるの?シュノーケリングでサメは危険?
  • グリーン島のベストシーズンは?6月 7月 8月の海 天気 服装 水温 気候を紹介します!
  • ケアンズの安いおすすめシーフードレストランは?フィッシュ&チップス美味いです
  • マッドクラブ(ノコギリガザミ)とは?ケアンズの美味いカニのレシピ
  • オーストラリアのやせるデトックス!15日間で何キロやせるか挑戦します
  • 世界最大のワニの画像と動画!ギネス認定世界で最大のワニをグリーン島で
  • 2023年最新PADIインストラクター更新情報(PADI Asia Pacific)

カテゴリー

  • あいさつと自己紹介 (4)
  • おすすめのお土産@ケアンズ (7)
  • おすすめのレストラン@ケアンズ (12)
  • おすすめの両替所 (12)
  • お金の話し (17)
  • オーストラリアおすすめローカル情報 (32)
  • グリーン島@ケアンズ (42)
  • グレートバリアリーフ@ケアンズ (31)
  • ケアンズの週間天気予報 (15)
  • ケアンズの釣りとキャンプ (27)
  • ケアンズ観光のアクティビティ (16)
  • サメ ワニ カメ (7)
  • スマホとWiFi@ケアンズ (18)
  • ダイビング@ケアンズ (12)
  • ワーキングホリデー (4)
  • 日焼け&紫外線対策@ケアンズ (10)
  • 船酔いしないためのコツ (5)

ケアンズ人気ブログのランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 2023年最新PADIインストラクター更新情報(PADI Asia Pacific)
  • ケアンズの無料の植物園【ボタニックガーデン】での森林浴は癒される
  • ケアンズに住んでドラグの音や川のせせらぎよりも好きな音に出会う
  • ケアンズでのコロナによる弊害ワースト3を紹介!おすすめの両替所が…
  • オーストラリアで転職!ケアンズの観光業を辞めて物流業で船を運転

人気ブログランキング


オーストラリアランキング

お友達のサイト

留学・ワーホリならこのサイトが熱いっ!
  1. グリーン島に行こう@ケアンズ TOP
  2. ケアンズ観光のアクティビティ
© 2016 グリーン島に行こう@ケアンズ
  • シェア
  • TOPへ