こんにちは。
前回はオーシャンスピリットで行く
ミコマスケイクルーズご参加の際の
3つの注意事項
をお伝えしました。
まだまだ続く朝のスケジュール説明
ですが、3つの注意事項の後は、
1日の流れを説明していきます。
Advertisement
スケジュール説明
10時からミコマスケイで遊ぶ為の
準備が色々と始まります。
・半潜水艇ツアーのチケット
・体験ダイビングの説明
などが一斉に始まりますので、船内
がバタバタし出します。
10時頃になってくると、船が比較的
に穏やかな水域に入るため、揺れない
時間帯になりますので、この時に色々
と準備を始めましょう。
それぞれ詳しく解説していきますね。
シュノーケル器材の貸し出し
10時頃から始まるシュノーケル器材
の貸し出しなのですが、スタッフが
お客様の足のサイズなどを聞いてから
お出しするというグリーン島スタイル
ではなく、どーんと置いてある器材の
中から自分に合うサイズの足ヒレや
マスクを選んでキープします。
場所は1階のバックデッキの1番後ろ
にずら~っと並びます。
Advertisement
シュノーケルマスク
マスクは赤か白の大きな箱にたくさん
入っておりますので、ご自由に選んで
顔につけてみて下さい。
この時にマスクが水漏れするマスクか
どうかを必ずチェックしましょう。
↓水漏れチェック方法はこちら
ちなみにここで借る事の出来るマスク
のサイズは全て
普通サイズ
のマスクのみになります。
・大き目のマスク
・度付きのマスク
をご利用希望のお客様は、1階船内
のバーカウンターで借りましょう。
お子様用のマスク(女の子用)
コンタクトレンズや眼鏡をかけている
方は、下のブログを参考にしてみて
下さいね。
↓コンタクト・眼鏡の方必見
シュノーケル用の足ヒレ
足ヒレはサイズ別に箱に入っている
のを選ぶスタイルです。
サイズは色分けされておりグリーン島
のレンタル器材と全く同じですね。
22.5cm~23cm
ご自分のサイズが何色なのかは、事前
にチェックしておきましょう。
↓足ヒレサイズについてはこちら
何度も言いますが、必ず1回履いて
みて、自分に合うサイズかどうかを
確認してからビーチに行きましょう。
↓ミコマスケイを楽しんだ人たち
グレートバリアリーフに
浮かぶミコマスケイへ🐟
天気予報が1日雲で、
着いた時もくもく状態やったけど
上陸してシュノーケリングしてたら
奇跡的に晴れてきた☀︎やはり私は晴れ女やと実感( ˶˙ᵕ˙˶ )
晴れるだけでこんなに違う… pic.twitter.com/kUnbbScUrH— *もぴ* (@mgmgi88) 2018年10月14日
ケアンズを楽しんだ方々の体験談を
もうちょっと読んでみたいたい人は、
こちらのサイトの1番下にのっている
クチコミを読んでみて下さいね。
Advertisement
スティンガースーツ
オーシャンスピリットのミコマスケイ
クルーズにご参加のお客様全員に
スティンガースーツ
が無料で含まれております。
日本語では、
・モジモジくんスーツ
のどちらでもOKです(笑)英語では、
Lycra suit(ライクラスーツ)
で通じます。
スタッフがお客様の身体を見てから
サイズを決めてお渡ししますので、
必ず使うご本人様が借りに来て下さい。
↓ミコマスケイ情報はこちら
ライフジャケットはビーチでスタッフ
がサイズを選んでお渡ししますので、
船内では気にしなくて大丈夫です。
また長くなってしまったので、
犯潜水艦のツアーのお話しからは
次回のブログで説明します。
ミコマスケイが遠い…(笑)
ケアンズでお得に両替する
オーストラリアの常夏ケアンズに
ご旅行の際、必ずする事の一つ
日本円をオーストラリアドルに両替
は避けて通れない道だと思います。
面倒くさいけど必要ですよね。
僕も最近知って驚いたのですが、
お得な両替方法を知らずに空港で
10万円を両替をしてしまうと
A$150以上(一万円以上)
も損をするという衝撃の事実!
日本であろうとケアンズであろうと
空港での両替はおすすめしません。
ケアンズの両替所の方がお得。
さらにはケアンズに着いてから、
レートを気にしつつ両替所に足を運ぶ
という
旅行中にする面倒くさいこと
のランキングがあったら間違いなく
上位に食い込んでくるであろう行為
をしなくてもよいという斬新な方法
があるんです。
・圧倒的にレートが良い
・ネットですべて完結する
・旅行の時間が無駄にならない
この辺りのお話しは、
のサイトにかなりくわしく書いて
あるので、参考になると思います。
さすがに1万円以上もお得になるのなら
などにお金を使って楽しむことで
ご旅行中の思い出がより増えるのは
紛れもない事実だと思います。
ぜひかしこく両替して浮いたお金で
素敵なケアンズの旅にして下さい。
↓僕からのちょっとおすすめです
ブログを最後まで読んで頂いて、
本当にありがとうございました。
素敵なケアンズ旅行にして下さいね。