こんにちは。
グリーン島での人気アクティビティの
が気になっている方のために、
・お値段
・所要時間
・注意点
などをお伝えします。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
Advertisement
もくじ
グリーン島パラセイリング
グリーン島に来てパラセイリングに
チャレンジして、
グレートバリアリーフ
に浮かぶグリーン島を
眺めてみたい!
というお客様は多いと思います。

僕も過去に何度かグパラセイリングに
参加した事があるのですが、
50メートル上空から
見下ろすグリーン島やその周りにある
サンゴ礁や透き通った海は
素晴らしい
の一言でしたよ。
↓お客様のツイッターから生の声をっ!
そういえば挙げてないグレートバリアリーフのグリーン島のお写真を!めっちゃ綺麗だった?😂💕💕写真に旦那がいますが気にしない!笑 シュノーケリングとパラセーリングして、きゃっきゃうふふしてきました。お魚綺麗だったなー😆❤ pic.twitter.com/VhoQk01V5w
? ゆう (@0410yuu) 2016年10月28日
ケアンズを楽しんだ方々の体験談を
もうちょっと読んでみたいたい人は、
こちらのサイトの1番下にのっている
クチコミを読んでみて下さいね。
では、グリーン島でのパラセイリング
について、気になる部分を詳しくお話し
していきましょう。
お値段は?
グリーン島のパラセーリングのお値段は
A$145
(2020年3月末まで)
2017年よりお子様料金がなくなり、
お値段が一律となりました。
Advertisement
内容は?
パラセイリングは世界中で行われている
アクティビティです。
ビーチでハーネスを付け、小型のボート
かジェットスキーが引っ張るタイミング
に合わせてビーチを走り、パラシュート
が広がって浮き上がっていくという
1人で飛ぶタイプ
のパラセイリングや2人掛けのイスに
座り、デカいエンジンを搭載したボート
で引っ張る
2人で飛ぶタイプ
などがあります。
グリーン島のパラセイリングは、
後者のタイプですね。
2人飛びです。
ちなみに、僕がタイのプーケットに旅行
に行った時に、前者の1人で飛ぶタイプ
のパラセイリングをやっているのを見て
いたのですが、ハーネスを付けてビーチ
を走っていた日本人の女の子がコケて、
ビーチを引きづられた後に上空に浮き
上がっていくシーンを目撃した事が
あります。
パラセイリングを終えてビーチに戻って
きたその女の子は、楽しかったようで
いい笑顔をしていましたが、両ヒザが
真っ赤っか
になっていました(笑)
グリーン島のパラセイリングは、ボート
の上で2人掛けのシートに座った状態で
船が風に向かって走り、パラシュートが
開いてから機械でゆっくりと上空へと
上がっていきますのでご安心ください。
所要時間は?
パラセイリングの所要時間は、お客様の
ご予約状況にもよるのですが、
30分~1時間
をみていればOKです。
もちろん、
1時間飛びっぱなし
とかではないので、ご安心ください(笑)
Advertisement
飛んでいる時間は?
実際にパラセイリングで上空からの景色
をお楽しみ頂くお時間は、1組につき
10分
です。
所要時間1時間のスケジュールですと、
5~6組程のペアの方々と同じボートに
乗り、交代でパラセーリングを10分間
ずつ楽しむという事になります。
ご自分達が上空でパラセイリングを
楽しんでいる夢のような10分間は、
本当に素敵な時間なのですが、他の
お客様が飛んでいる時間は
少しツマラナイ
かも知れません。
特に乗り物酔いしやすい方は、
船酔い対策
をしっかりとしておきましょう。
船酔い攻略完全マニュアルを作って
みました。
↓船酔いが心配な方はどうぞ
海外旅行でネットが繋がった状態での
リアルタイムな情報は神ですよ。
お天気(風の強さ・雨雲レーダー)も
いつでもどこでもチェック出来ますし、
地図とか見る必要もゼロになります。
パラセイリングにとってお天気は、
かなり重要な要素
となります。
船内でお申し込みをする場合は、
をチェックしてからが良いかもですね。
ケアンズで素敵なディナーを
海外旅行の大きな楽しみの一つに
現地のレストラン
で何を食べるか?
を挙げる方々は多いです。
2つの世界遺産に囲まれた街ケアンズ
には、年間を通して多くの観光のお客様
が世界各地からお越しになります。
オーストラリア国内の観光地としても
知名度の高いケアンズには、
人気のレストランも多い
ので迷ってしまいますよね。

ネットやガイドブックなどを調べて
行ってみたいレストランを選んだら、
その後に気になるのが…
予約をした方が良いの?
という疑問だと思います。
このおすすめレストランのブログ
で書いたように、予約なしでお店に
訪れて、テーブルが満席で待たされて
しまう日本人の方々をよく見かけます。
そうなると食後のお土産を選ぶ時間や
次の日のツアーに影響が出てしまう
可能性もありますよね。
ご旅行中の貴重なお時間を無駄にしない
ためにも、ディナーの予約はしておく
のがスマートだと思います。
Advertisement
英語と電話が予約の壁?
しかしここで躊躇してしまうのが、
英語での予約
という立ちはだかる高い壁と
電話での英語
という更にハードルの高い予約方法。
そういった理由から、利用している
旅行会社のツアーガイドさんに予約を
お願いするという方法をとるお客様が
ほとんどだと思います。
ご予約料金は、どの旅行会社さんでも
ご予約料1000円
が相場となっています。
ちょっと高いですよね?
500円でレストランを予約する
ロコタビ(トラベロコ)という
ケアンズ在住のローカルが海外旅行の
お手伝いをするサービスが便利です。
このロコタビ(トラベロコ)で僕が
ケアンズのレストランのご予約を
500円
の破格でさせていただきます。
・お日にち
・お時間
・人数
・お名前
だけお伝えいただければOK。
ケアンズのどのレストランでもご予約
をお取りします。
興味のある方々は、
をして↓を参考にしてみてください。
レストランによっては、
10%割引きクーポンをケアンズで
入手する方法も一緒にお伝えします
ので、無料で予約ができてラッキー
と喜んでいただけることが多いです。
ケアンズに着いてからの直前予約も
出来る限り対応しています。
かしこく予約料金を少額におさえて
素敵なディナーを楽しんで下さいね。
↓僕からのちょっとおすすめです
ブログを最後まで読んで頂いて、
本当にありがとうございました。
楽しいケアンズ旅行にして下さいね。
初めまして。
今年の8月に友人たちとケアンズ旅行を計画しております。
日程のうち2日間を利用してグリーン島とミコマスケイに行き、マリンアクティビティ、特にスキューバダイビングをしたいと考えてます。ただ、私はライセンスを持っているのですが、友人たちは持っていません。
そこでお伺いしたいのですが、体験ダイビングの場合30分程度の講習を受ける必要がありますが、私はファンダイビングで申し込み、1本目を潜っている間に友人たちに体験ダイビングの講習を受けてもらい、講習後に合流して一緒にダイビングするようなことは可能なのでしょうか。
もし上記のようなことができない場合は、私も体験ダイビングで申し込む予定ですが、2日間続けてダイビングをする場合、ライセンスがない場合には両日とも講習を受けなければならないのでしょうか。2日目は講習が免除されることはありませんか。
また、複数のダイビングをした場合、翌日にキュランダのシーニック鉄道やケーブルウェイを利用するのはやめた方が良いのでしょうか。1回のダイブであれば大丈夫ではないかと思っているのですが…
たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、
お時間あるときで結構ですので、ご回答いただけますとうれしいです。
よろしくお願いします。
初めまして。
お問い合わせのコメントありがとうございます。
グリーン島とミコマスケイはどちらに先にお越しになりますか?
グリーン島の滞在時間は何時間のツアーですか?
ダイビングは1日2本以上をお考えですか?
この辺を教えて頂けると、より詳しくお答えできると思います。
よろしくお願いします。
ゴールデンウィーク辺りにご友人様にダイビングのCカードを取得して
貰って、みんなで一緒に潜るのが理想ですね。
それが無理なようなら、ブログのダイビングの辺りの熟読を
オススメして頂けると幸いです。↓
http://greenisland-cairns.com/category/green-island-diving
お返事お待ちしております。
返信ありがとうございます。
今のところ、スケジュールはケアンズについて初日にグリーン島、2日目にミコマスケイを予定しています。
グリーン島にはケアンズを10:30に出発する便で向かい、16:30まで滞在しようと考えております。ダイビングについてはグリーン島では1本、残りの時間を島内散策やパラセイリングなどをしてみたいなと思ってます。
ミコマスケイは滞在時間が10:00~15:00くらいの予定で、こちらでは2本ダイビングできれば良いなと思っています。
友人には旅行当日までにライセンスの取得を進めようと思いますが、費用やスケジュールの関係で全員が取得可能か分かりませんので、全員のライセンスが揃わなかった場合にどうするっかも考えておきたいなと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
返信ありがとうございます。
グリーン島のスケジュールですと
12:00 体験ダイビング講習(30分)
14:00 ダイブショップ集合
のスケジュールになる事が多いです。
12:30~14:00の1時間半でランチとパラセーリングとなりますね。
ミコマスケイでのダイビングは2本潜る場合は、
着いてすぐ(11:00)と13:30になります。
今ちょうど『ミコマスケイでのダイビング』の記事を書いていますので、
それがアップされ次第、中身を読んでいただけると良く分かると思います。
8月のご旅行はお盆の時期でしょうか。
そうなると混みあうシーズンになりますので、事前に予約を取った方が
良いのですが、お盆をずらせば2本目は当日予約(1本目の後)でもOKの事もあります。
(お約束はできませんが…)
あと気になる点が、お客様のグループの人数ですね。
体験ダイビングの方が1人でもいる場合、1人のインストラクターが水中にお連れ出来る
人数の最大が4名様までとなります。
そのためCカード取得をオススメしたのですが、費用やスケジュールの関係などは
特にお忙しい日本の方には難しいところですよね。
気軽にオススメしてしまって、スミマセン。
4名様以下なら一緒に潜れますし、グリーン島でダイビングした後にミコマスケイに
行く事をインストラクターに伝えて、その日のスタッフに書類などの情報を
伝えておけば、オーシャンスピリットでミコマスケイに行く日には、
体験ダイビングの講習は受けなくて大丈夫です。
体験ダイビングのお客様は、グリーン島でのダイビングが初ダイビングになりますか?
その辺が結構重要になるかもです。
詳しい解説をありがとうございます。
グリーン島のスケジュールというのは、
12:00~体験ダイビング講習を受けた後、休憩時間(?)があり、
14:00に再度集合して海に潜りに行くということで合ってますでしょうか。
ミコマスケイでのダイビングについては
記事がアップされるのを楽しみにしております‼
時期についてはお盆で8/11にグリーン島、翌12にミコマスケイを予定してます。オーストラリアが冬季とはいえ、お盆時期は混み合うのですね...
事前予約はしていく予定でおりますが、本数についてはまたみんなと相談してみようと思います。
グループの人数は私含め6名です。今のところライセンス保持者は私のみで、体験ダイビング等の経験者もいません。
インストラクターの方が引率できる人数が4人なんですね!?その点については全く考えていませんでした...。ご配慮いただきありがとうございます。
ライセンス取得となると2~3日は必要となりますし、今住んでいるところが近くにダイビングショップ等はあるのですが、比較的寒い地域ですので、ある程度水温が上がるのを待ってからとなると、難しいかもしれません。取得してから行けるように相談はしてみます!
体験ダイビングについては、みんな旅行前に国内で一度経験しておきたいと言っているので、早めに予定を合わせて計画すれば1度は経験した状態で臨めるのではないかと思います。
グリーン島でダイビングした後であればミコマスケイでは講習を受けなくても潜れそうなのは、ひとまず安心しました。
長文、乱文で申し訳ありませんが、
また何か気を付ける点などありましたら教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
ミコマスケイのダイビングの記事をアップしました。
良かったら読んでください。
6人グループなのですね。
体験ダイビングの方が一人でもいると、インストラクター2人で水中にお連れする
スタイルになりますね。
全部で8人が一緒にダイビングする事は可能ですが、通常は2チームに分かれて
それぞれ水中を楽しむのが一般的です。
Cカードをお持ちの方と体験ダイビングの方を分けてのダイビングも可能ですが、
その場合体験ダイビングの方が5人だと、こちらも3人と2人で分かれる形になりますね。
5人の中で、1人でもCカードを取得する事が出来れば、
・Cカードチーム
・体験ダイビングチーム
でインストラクターが1人ずつついて行けるので、理想かもしれません。
(体験ダイビングはインストラクター1人につき4人までなので)
もしCカード取りたい&取りに行けそうなお友達が1人でもいたら
ダイビングの魅力を紹介して、お勧めしてあげて下さい(笑)
また質問があれば教えてくださいね。
ミコマスケイの記事拝見しました。
ぜひ2本潜って、沖まで行きたいですね!!
追加でいくつか質問させていただきたいのですが、
1.全員がライセンスを取れば、ガイドさん1人で全員一緒に潜るような形になるのでしょうか。
2.体験ダイビングで2グループに分かれることになった場合、インストラクター2人で全員一緒に潜ることもできるようですが、そうすることによるデメリットは何かあるのでしょうか。(例えば魚たちが怯えて逃げてしまうとか?安全上の問題とか?)
3.グリーン島やミコマスケイでダイビングする場合、インストラクターさんが使う言語はすべて英語なのでしょうか。日本語も使える方がおられるのなら、どのくらいの割合なのか教えて頂けますと幸いです。
またたくさん質問してしまってすみません。
お忙しいところお手数おかけしますが、回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。